HOME 自動生成システム 会員登録・退会 お問合せ

BLOG【よくある質問】  オフィシャルサイト  携帯URL(QRコード)  
BLOG【よくある質問】
2025年07月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新記事
【緊急】パソコンのセキュリティを守りましょう。
傾斜面の体積(容積)を求める方法2
傾斜面の体積(容積)を求める方法
衛星写真を3次元にする方法
画面の解像度
画面上段のコマンドの簡単な説明
右クリックのオモシロ機能
キーワード検索の注意点
NETSCAPEやFIREFOXのユーザーのためのセットアップ方法
人工衛星の画面が小さいPART3
キーワード検索の画面でひらがな入力ができない。

キーワード検索の注意点
2007年01月18日(木)
☆検索する方法:(地名)☆

 画面表示後、まずは右側のPLACESタグをクリック、キーワード 検索に地名等入力してみて下さい。検索文字関連の一覧表が表 示されるか、そこへ飛行したりします。尚、一覧表はPLACESと 昭文社の2つのボックスが表示されるので、その中から、クリ ックしてください。

 検索されたデータが多い場合は(次へ)のメッセージが表示さ れるので、そこをクリックすると次のページが表示されます。

 また、昭文社のボックスのデータが多い場合は文字を追加また は変更して検索してみてください。

 (例)○×市だけでは足らない場合は、○×市○×町1まで入 力すると検索可能となります。

 番地検索の場合は番地とハイフン(−)は全角で入力してくだ さい。丁目表示の場合だけ、丁目の文字を全角で入力してくだ さい。

 (例)○×市○×町1234−5

 (例)○×市○×町6丁目78−9

 番地検索の場合に該当する番地や住所が表示されない場合があ ります。

☆検索する方法:(学校、バス停留所やランドマーク)☆

 学校を検索の場合は学校名+小、中、高と入力してください。

 (例)○×市立○×小学校の場合は、○×小と入力して下さ  い。

 (例)バス停留所等は、そのままの名称を入力してください。

 画面下のくらし情報とか目的別とか業種別にチェックすると、 それだけ検索も可能です。

 次にTOPタグの地図データにチェックを入れると、見たことのな い様な地図が完成します。

 地図データは項目毎に詳細設定が可能ですので項目をクリック すると展開されます。必要なものだけにチェック可能です。




Posted at 11:08 この記事のURL

|1|


月間アーカイブ
2007年10月(1)
2007年04月(3)
2007年02月(1)
2007年01月(7)
2006年12月(3)
2006年11月(2)